研究室の出来事2008


  • 1月 9日(水) 今週より卒研、3年ゼミの開始。魚眼レンズで研究室を撮る。
  • 1月16日(水) 中央大学理工学部のHolostage見学。
  • 2月15日(金) 「おもちゃのヘリコプタによる科学実験教室」予備実験風景。
  • 2月18日(月) 創学舎高校「情報」のスクーリング。
  • 2月19日(火) 卒研発表練習。
  • 2月23日(土) 湖北短期大学見学。
  • 3月 2日(日) 第2回深谷マラソン。
  • 3月 7日(金) 第30回CAVE研究会(中央大学理工学部にて)。

  • 4月 1日(火) 入学式。
  • 6月 4日(水) 第31回CAVE研究会(埼玉大学にて)。
  • 6月 6日(金) 深谷商業高校専攻科2年生による見学。
  • 6月14日(土) 埼玉工業大学公開講座「デジタル地球儀世界旅行・実習編」。
  • 6月25日(水) 産業用ヴァーチャルリアリティ展(IVR)視察
  • 7月 3日(木) 第32回CAVE研究会(地球シミュレータにて)。
  • 7月 5日(土) 「社会情報学」村田健史准教授(愛媛大)(テレビ会議による遠隔授業)。
  • 7月21日(月)−22日(火) 不動岡高校生向けのSPP「数学におけるシミュレーションと可視化」。
  • 7月23日(水) 情報システム学科サマースクール。「CGコース」を担当。
  • 7月24日(木)−26日(土) 熊谷工業高校生向けのSPP「3次元CGによる理科シミュレーション実験」。
  • 7月28日(月)−30日(水) 児玉中学生向けのSPP「3次元CGによる地学の可視化」。
  • 7月31日(木)−8月2日(土) 寄居城北高校生向けのSPP「3次元CGによる地学の可視化」。
  • 8月 5日(火) 「おもちゃのヘリコプタによる科学実験教室」(三鷹ネットワーク大学)。
  • 8月 6日(水) 「おもちゃのヘリコプタによる科学実験教室」(三鷹ネットワーク大学)。
  • 8月 7日(木) 卒業研究前期中間発表。
  • 8月 8日(金) 第33回CAVE研究会(東北大学流体科学研究所にて)。
  • 8月24日(日) 「おもちゃのヘリコプタの設計・シミュレーションと製作」。
                (JST地域活動支援の企画)  募集のポスター  概要  詳細
  • 8月25日(月)−27日(水) 深谷高校生向けのSPP「3次元CGによる地学の可視化」。
  • 8月27日(水) 「サマーサイエンスキャンプ2008」 予備実験。
  • 8月28日(木)−8月30日(土) 「サマーサイエンスキャンプ2008」 。
  • 9月11日(木) 第34回CAVE研究会(埼玉大学にて)。
  • 9月29日(月) 「フカニャン」オリジナルシールの作成。
  • 10月 8日(水) 第35回CAVE研究会(東海大学にて)。
  • 11月 1日(土) 「パソコン+インターネットまるごと支援講座」(第1週)。
  • 11月 6日(木) 深谷商業高等学校専攻科1年生のための模擬授業。
  • 11月 8日(土) 「パソコン+インターネットまるごと支援講座」(第2週)。
  • 11月 8日(土)−9日(日) 第18回産業教育フェア、第1回未来創造フェア(埼玉大学にて)。
  • 11月16日(日)−20日(木) SC08 Austin, Texas.
  • 11月25日(火) SPP「3次元CGによる地学の可視化」(児玉中学にて)。
  • 11月29日(土) 「パソコン+インターネットまるごと支援講座」(第4週)。
  • 12月 2日(火) SPP「3次元CGによる図形と方程式の可視化」(深谷高校にて)。
  • 12月 6日(土) 「パソコン+インターネットまるごと支援講座」(第5週)。
  • 12月 7日(日) 第13回加須マラソン。
  • 12月11日(木) 卒業研究中間発表。
  • 12月17日(水) SPP「3次元CGによる地学の可視化」(寄居城北高校にて)。
  • 12月18日(木) SPP「ミクロの目で植物の世界をのぞいてみよう!」(不動岡高校対象、埼玉大学にて)。
  • 12月27日(土) 「おもちゃのヘリコプタによる科学実験教室」(JST地域活動支援の実験教室@三鷹ネットワーク大学)。